有料 | ⽚付けのプロの時間の整理術


受講した人の声

先延ばしを防ぐ方法②時間を決める・範囲を決める;玄関掃除をウェットシート1枚で拭ける範囲だけやるという例。完璧や完成を求めるからハードルが高くなるということに気づき、目から鱗でした。
時間の使い方をとても、わかりやすく説明していたし、また4つに分類したりしてワークも少し入っていたので体感できたら工夫したセミナーであっという間で楽しい内容でした。最後の質問もまとめてあったので、とてもわかりやすくて、よかったです。
最近、一番悩んでいたのが、フルタイムで働きながら、ブログを書く時間が確保できていないことでした。 タイムマネジメントや、まとまった時間の作り方について、明日から早速取り入れたいヒントが万歳でした。また、ご自身の実践例のお話がとてもわかりやすかったです。


このようなことが分かるようになります

✔️ 自分が1日に使える時間を把握し、無駄な時間を見つける方法がわかります

✔️ 先延ばしを防ぐ具体的なテクニックを知ることができます

✔️ 忙しくても、日々の生活や習慣を見直すことで、時間を整理して時間を生み出すヒントを知ること
  ができます

  

オンラインレッスンの内容

時間の使い⽅の⾒直し⽅
・⾃分が 1 ⽇に使える時間は?
・実際に何に使っているのか?

・使途不明⾦ならぬ使途不明時間はどれくらい?

・無駄な時間を集めたら何ができる?

・あなたの無駄時間は相⼿の時間も奪っている 

先延ばしを防ぐ⽅法
・時間を測ってみる
・スケジュールに落とし込む
・約束する
・その場で終わらせる
・何が原因で先延ばししているのかを分析する

⽚付けによる時短効果
・ものの量は家事の量
・書類整理は「いかに持たないか」
・集中できる部屋、気が散る部屋

  

こんな方におすすめです

✔️ご⾃⾝でビジネスをしているが、⽇々のタスクに終われ重要なことに時間を使えていない方

✔️30 代から 50 代⼥性の⽅で、家事育児が忙しく⾃分の時間が確保できない

✔️旅⾏にいきたい、本を読むなど、自分のやりたいことをやる時間が確保できていない方

✔️時間を有効活用したい方

✔️ブログやインスタなどのSNS発信も「やらなくちゃ」と思いながらもなかなかできていない方

スタンダードプランならいつでもどこでも
300本以上の動画が視聴できます!

ブログやビジネスの成長を後押しする300本以上の動画が見放題の「スタンダードプラン」なら、動画の続きも視聴できます!

Ameba運営と、認定講師があなたのブログやビジネスを成長させる実践的なスキルを、いつでも、どこでも自分のペースで学べます。


💡POINT

①300本以上のブログ運営に役立つ動画が見放題

②Ameba運営と認定した講師がわかりやすく解説

③講師に直接質問できる機会があります

オンラインレッスンのアーカイブ動画を視聴する流れ

①オンラインレッスン一覧ページにアクセスをします

▶︎オンラインレッスン一覧はこちら

※アクセスするにはログインが必要です

②オンラインレッスンのアーカイブ動画にアクセスします

過去に開催したオンラインレッスンのアーカイブ動画をご視聴していただけます。

0コメント

  • 1000 / 1000